剣の少年と愉快な魔物たち③
「皆のもの行くぜ!」
「おう!」
一匹のゴブリンの言葉に、これほどまでに無いほどの連帯感を三匹が見せ、声を綺麗に揃えた。
そして、素早さとは無縁の、ボタボタとした足取りで、姿を現した。
「赤い鼓動・赤(レッド)ゴブリン」
ずっと話していたゴブリンだ。
赤とは口で言っていたが、実際はゴブリン独特の茶色い毛に覆われた体が出てきただけで、見た目、赤を象徴している物が全く無かった。
「青の迎撃・青(ブルー)ゴブリン」
ザグルから見て赤ゴブリンの右隣のゴブリンが言った。
やっぱり、特徴がない。
「ピンクの精霊・ピンクゴブリン」
赤の左隣のゴブリンだ。
ピンクの特徴は無かったが、性別の区別はついていて、高い声と頭に着けている赤いリボンが特徴として出していた。
「そして、黄色いカレー・黄(イエロー)ゴブリン」
ピンクの左隣に並んでいたゴブリンだ。
「リーク大陸をまたにかけ、魔物の為に戦う」
リーダーゴブリンに戻った。
「我ら、魔物戦隊ゴブリーンズ」
四匹が声を揃え、各々、計画性のないポーズを取っていた。
そのポーズはバランスとか、格好とか、そんな物が欠片も感じられなかった。
あるゴブリンは、ジャンプして空中でピースしていた。
あるゴブリンは両手を腰につけていた。
あるゴブリンは残りのゴブリンを輝かせよう、目立たせようと一生懸命だった。
あるゴブリンは中腰『のような体勢』で手を広げていた。
「……」
ザグルは言葉が見つからず、沈黙がその場を支配した。
「そうか、カッコ良過ぎて声も出ないか。分かるぞ、分かるぞ」
沈黙を破ったのはリーダーゴブリンだった。
「突っ込みが多過ぎて、言葉を無くしたんだ」
深くため息をついた。
「だいたい、ヒーローをバカにするな!」
リーダーゴブリンの頭に、小石をぶつけた。
「痛っ!」
コブになっていないか、当たった部分をさすった。
さすってはいたが、決定的なダメージを受けるどころか、挑発にもならずみんな平然としていた。
こんな事になるなら、一思いに切り捨てておけば良かった。と、自分にもため息をついた。
「だいたい、何処に色がある」
突っ込みを入れるのも嫌だった。
「失礼な、背中に色を書いてある!」
手を挙げて合図を送ると、残りの三匹が背中を向け、リーダーゴブリンも向いた。
確かに名前は書いてあった。
茶色の体毛の上にあまり目立っていない、黒いペンキで、
『あか』
『あお』
『ぴんく』
『きいろ』
と、平仮名である。
それを見た瞬間、もともと、脱力状態だったのに、もっと力が抜けた。
無駄な労力を使ってしまった。
「カッコイイだろう?」
青が自慢する。
「別に」
「ファンになってもいいよ」
ピンクがウィンクする。
「ならない」
「サインはマネージャーを通せよ!」
黄色が胸を張っていた。
「いや、丁重に断るよ」
一応、構ってはいたが、早く切りたかった。
だけど、昔から、嫌いじゃないヒーローの法則を無視するわけにはいかなかった。
最も最初から無視しているゴブリンたちであったが……。
「ところで、ヒーローにしては四匹って中途半端な数だな」
どこへ行っても、ヒーローは五人と相場は決まっていた。
「何言っている!ヒーローは四匹って決まっているだろうが!」
これは、人間と魔物の根本的な違いだった。
溝と言っても過言ではない。
きっと、魔物の世界でのヒーローは人間が敵なのだろう。
ゴブリン達がヒーローに成りすまして、ザグルの前に現れるのがいい例だ。
しかも四匹をレギュラー人数として、背中に色の名前を書いて……。
(しかも人間が巨大化したり、爆発したりするんだろうな~)
人間側からは考えたくない事実だった。
「でも、精霊とカレーはないだろう」
「何を言う! 精霊はピンクっぽいだろ?」
「どういう概念だよ」
魔物図鑑では、ゴブリンは下級モンスターで頭が悪いが、こいつらは頭に『最低』をつけるほど頭が悪かった。
「美しいだろ! ピンクぽくって?」
(精霊=美しいはまだいいとして、美しい=ピンクかよ!)
リーク大陸では、精霊は伝説とされ、その姿は美しいとされていた。
どうやら、そこは魔物と共通のようだ。
「……分からんかね~。人間もバカだな」
「お前らにバカって言われたくない!」
さっきよりも一回り大きい小石を投げて、リーダーゴブリンにぶつけた。
「痛いな~。バカにバカって言ってなにが悪い!」
「オレはバカじゃない!」
ザグルは完全に挑発に乗ってしまっていた。
「いや、バカだ」
青がクールに言う。
「バカでしょう?」
ピンクも一応かわいらしく続ける。
「バカだな」
黄色は完全にバカにしていた。
「ムッ」
「いいか、カレーだって入れるべきものだろ。だいたい、カレー大好きだし、そうだろ?」
「おう!」
三人がリーダーゴブリンの言葉に声を揃えた。
「ほら、みんなが同意している。だいたい、黄色=カレーでもあるしな」
それも魔物の世界での共通概念なのか?
それともゴブリン達だけなのか?
どちらにしても……。
(カレーはないだろう)
と、強く思っていた。
「だいたい、他にあるだろう。太陽だって、向日葵だって、そもそも、カッコイイ前フリ考えろよ」
「それは下等種族の考え方だな」
「どっちが下等だよ……。もういい、付き合ったオレが悪かった。とっとと切ってやるから、そこを動くな」
「おい、切るのか?」
さっきまで、余裕たっぷり、余裕の塊だったゴブリン達が急に緊張し始めた。
「ああ、これ以上突っ込むのも時間の無駄だからな。切ってやる!」
地面に刺していた剣を抜き、再びゴブリン達に向けた。
「本当に切るのか?」
「しつこいな、切るっていったら切るの」
「あのー、ちなみに魔法で火炙りとか、氷付けにはしないの?」
「しない」
正確には出来ないのだけど、ゴブリンに言ってもしかたなかったし、彼なりの見栄でもあった。
「ふっはっはっはっはっ……」
四匹の音の悪い笑い声がまた始まった。
「それなら、安心だ」
「安心? どういう意味だ」
瞬きを何度かした。
「作戦が成功したって事。お前達フォーメーション『梅』だ!」
「了解」
三匹は頷き、赤を含め、全員が後ろを向いた。
「う、梅って何するんだ?」
ザグルだけが状況を分かっていなかった。
「じゃあな。悪党、次に会う時までに強くなっていろよ」
赤が合図を送ると他の色は一目散に逃げた。
「何もしていないけど……。あっ! 逃げられたぁ!ってか、速っ!」
すぐにでも追いかけようと思ったが、短足な癖に、意外と足が速く、追いつかなかった。
その速さはオリンピックの短距離走の優勝選手並である。
視界からいなくなる前に赤が……。
「今回はお披露目だ。だが、次に会う時は死闘になると思え!」
と、ゴブリンでも人間でもあり得ないほどの大きい声だった。
ザグルの耳にも普通に聞こえた。
「はあ……。もう、二度と現れるなぁ!」
突っ込みたかったけど、数が多過ぎた為、思っている怒りだけを叫んだ。
それが、ゴブリン達に届いたかは分からない。
いや、きっと聞こえなかっただろう。
ザグルの心は晴れることは無く、無駄な一日を過ごした悔しさと虚しさだけが残っていた。
それは青い空とは正反対の灰色の気分であった……。
「おう!」
一匹のゴブリンの言葉に、これほどまでに無いほどの連帯感を三匹が見せ、声を綺麗に揃えた。
そして、素早さとは無縁の、ボタボタとした足取りで、姿を現した。
「赤い鼓動・赤(レッド)ゴブリン」
ずっと話していたゴブリンだ。
赤とは口で言っていたが、実際はゴブリン独特の茶色い毛に覆われた体が出てきただけで、見た目、赤を象徴している物が全く無かった。
「青の迎撃・青(ブルー)ゴブリン」
ザグルから見て赤ゴブリンの右隣のゴブリンが言った。
やっぱり、特徴がない。
「ピンクの精霊・ピンクゴブリン」
赤の左隣のゴブリンだ。
ピンクの特徴は無かったが、性別の区別はついていて、高い声と頭に着けている赤いリボンが特徴として出していた。
「そして、黄色いカレー・黄(イエロー)ゴブリン」
ピンクの左隣に並んでいたゴブリンだ。
「リーク大陸をまたにかけ、魔物の為に戦う」
リーダーゴブリンに戻った。
「我ら、魔物戦隊ゴブリーンズ」
四匹が声を揃え、各々、計画性のないポーズを取っていた。
そのポーズはバランスとか、格好とか、そんな物が欠片も感じられなかった。
あるゴブリンは、ジャンプして空中でピースしていた。
あるゴブリンは両手を腰につけていた。
あるゴブリンは残りのゴブリンを輝かせよう、目立たせようと一生懸命だった。
あるゴブリンは中腰『のような体勢』で手を広げていた。
「……」
ザグルは言葉が見つからず、沈黙がその場を支配した。
「そうか、カッコ良過ぎて声も出ないか。分かるぞ、分かるぞ」
沈黙を破ったのはリーダーゴブリンだった。
「突っ込みが多過ぎて、言葉を無くしたんだ」
深くため息をついた。
「だいたい、ヒーローをバカにするな!」
リーダーゴブリンの頭に、小石をぶつけた。
「痛っ!」
コブになっていないか、当たった部分をさすった。
さすってはいたが、決定的なダメージを受けるどころか、挑発にもならずみんな平然としていた。
こんな事になるなら、一思いに切り捨てておけば良かった。と、自分にもため息をついた。
「だいたい、何処に色がある」
突っ込みを入れるのも嫌だった。
「失礼な、背中に色を書いてある!」
手を挙げて合図を送ると、残りの三匹が背中を向け、リーダーゴブリンも向いた。
確かに名前は書いてあった。
茶色の体毛の上にあまり目立っていない、黒いペンキで、
『あか』
『あお』
『ぴんく』
『きいろ』
と、平仮名である。
それを見た瞬間、もともと、脱力状態だったのに、もっと力が抜けた。
無駄な労力を使ってしまった。
「カッコイイだろう?」
青が自慢する。
「別に」
「ファンになってもいいよ」
ピンクがウィンクする。
「ならない」
「サインはマネージャーを通せよ!」
黄色が胸を張っていた。
「いや、丁重に断るよ」
一応、構ってはいたが、早く切りたかった。
だけど、昔から、嫌いじゃないヒーローの法則を無視するわけにはいかなかった。
最も最初から無視しているゴブリンたちであったが……。
「ところで、ヒーローにしては四匹って中途半端な数だな」
どこへ行っても、ヒーローは五人と相場は決まっていた。
「何言っている!ヒーローは四匹って決まっているだろうが!」
これは、人間と魔物の根本的な違いだった。
溝と言っても過言ではない。
きっと、魔物の世界でのヒーローは人間が敵なのだろう。
ゴブリン達がヒーローに成りすまして、ザグルの前に現れるのがいい例だ。
しかも四匹をレギュラー人数として、背中に色の名前を書いて……。
(しかも人間が巨大化したり、爆発したりするんだろうな~)
人間側からは考えたくない事実だった。
「でも、精霊とカレーはないだろう」
「何を言う! 精霊はピンクっぽいだろ?」
「どういう概念だよ」
魔物図鑑では、ゴブリンは下級モンスターで頭が悪いが、こいつらは頭に『最低』をつけるほど頭が悪かった。
「美しいだろ! ピンクぽくって?」
(精霊=美しいはまだいいとして、美しい=ピンクかよ!)
リーク大陸では、精霊は伝説とされ、その姿は美しいとされていた。
どうやら、そこは魔物と共通のようだ。
「……分からんかね~。人間もバカだな」
「お前らにバカって言われたくない!」
さっきよりも一回り大きい小石を投げて、リーダーゴブリンにぶつけた。
「痛いな~。バカにバカって言ってなにが悪い!」
「オレはバカじゃない!」
ザグルは完全に挑発に乗ってしまっていた。
「いや、バカだ」
青がクールに言う。
「バカでしょう?」
ピンクも一応かわいらしく続ける。
「バカだな」
黄色は完全にバカにしていた。
「ムッ」
「いいか、カレーだって入れるべきものだろ。だいたい、カレー大好きだし、そうだろ?」
「おう!」
三人がリーダーゴブリンの言葉に声を揃えた。
「ほら、みんなが同意している。だいたい、黄色=カレーでもあるしな」
それも魔物の世界での共通概念なのか?
それともゴブリン達だけなのか?
どちらにしても……。
(カレーはないだろう)
と、強く思っていた。
「だいたい、他にあるだろう。太陽だって、向日葵だって、そもそも、カッコイイ前フリ考えろよ」
「それは下等種族の考え方だな」
「どっちが下等だよ……。もういい、付き合ったオレが悪かった。とっとと切ってやるから、そこを動くな」
「おい、切るのか?」
さっきまで、余裕たっぷり、余裕の塊だったゴブリン達が急に緊張し始めた。
「ああ、これ以上突っ込むのも時間の無駄だからな。切ってやる!」
地面に刺していた剣を抜き、再びゴブリン達に向けた。
「本当に切るのか?」
「しつこいな、切るっていったら切るの」
「あのー、ちなみに魔法で火炙りとか、氷付けにはしないの?」
「しない」
正確には出来ないのだけど、ゴブリンに言ってもしかたなかったし、彼なりの見栄でもあった。
「ふっはっはっはっはっ……」
四匹の音の悪い笑い声がまた始まった。
「それなら、安心だ」
「安心? どういう意味だ」
瞬きを何度かした。
「作戦が成功したって事。お前達フォーメーション『梅』だ!」
「了解」
三匹は頷き、赤を含め、全員が後ろを向いた。
「う、梅って何するんだ?」
ザグルだけが状況を分かっていなかった。
「じゃあな。悪党、次に会う時までに強くなっていろよ」
赤が合図を送ると他の色は一目散に逃げた。
「何もしていないけど……。あっ! 逃げられたぁ!ってか、速っ!」
すぐにでも追いかけようと思ったが、短足な癖に、意外と足が速く、追いつかなかった。
その速さはオリンピックの短距離走の優勝選手並である。
視界からいなくなる前に赤が……。
「今回はお披露目だ。だが、次に会う時は死闘になると思え!」
と、ゴブリンでも人間でもあり得ないほどの大きい声だった。
ザグルの耳にも普通に聞こえた。
「はあ……。もう、二度と現れるなぁ!」
突っ込みたかったけど、数が多過ぎた為、思っている怒りだけを叫んだ。
それが、ゴブリン達に届いたかは分からない。
いや、きっと聞こえなかっただろう。
ザグルの心は晴れることは無く、無駄な一日を過ごした悔しさと虚しさだけが残っていた。
それは青い空とは正反対の灰色の気分であった……。
※会員登録するとコメントが書き込める様になります。